個人的2ミックス(定位感)分析 ~『Mr. Children / ニシエヒガシエ』~

個人的2ミックス(定位感)分析 ~『Mr. Children / ニシエヒガシエ』~

※当サイトでは、記事内等においてアフィリエイト広告を利用しています。



個人的にJ-POPの曲の2ミックスの定位感等をしっかりと意識して聴いた事はほとんど無かったが、なんとなくアルバム『Mr.Children / 1996-2000』に収録されている曲の内、数曲をあらためてじっくり聴き各楽器の定位等を自分なりに分析してみた。

この記事では、アルバム1曲目“名もなき詩”、2曲目“花-Memento-Mori-“に続きアルバム6曲目”ニシエヒガシエ”の2ミックス(定位感)の個人的分析に関して触れて行く。(同アルバムその他2ミックス分析楽曲:“光の射す方へ”

ヴォーカルや各楽器の定位感は、あくまでも素人の個人的な分析です。また、プロが使用するような高性能なヘッドフォンを使用している訳ではないので、所々に誤りがある可能性があります。あらかじめご了承ください。

 

『Mr. Children / ニシエヒガシエ』 全体的な定位感

立体視覚化〈-ニシエヒガシエ-ミックス定位_01〉

上記画像が、『Mr. Children / ニシエヒガシエ』 を聴いて自分が感じた各楽器の定位感(ハイハット、シンバルに関してはかなりセンターに寄っていて正直、L側かR側か判断できなかったが、一応L側に表示しおいた。また、著者の耳では聴き取れなかった音がまだ何種類かあるかもしれない)を表したものになる。

 

“ニシエヒガシエ”は、アルバム中でもかなり音数の多い方の曲になるかと思う。また、クラップが入っていたり、シタールらしき楽器が入っていたり、間奏終わりにワンポイントでL chに振り切った位置に歪んだドラムが入っていたり、と“名もなき詩~“花-Memento-Mori-“等、他の楽曲と違う点も何点かある。

それぞれ詳しく見て行く。

 

 

アコースティックギター(A. Gt)

立体視覚化〈-ニシエヒガシエ-ミックス定位(A. Gt)〉

この楽曲では、曲頭からアコースティックギターが鳴っている。

“名もなき詩~“花-Memento-Mori-“では、割とセンターに近い定位にアコースティックギターが位置していたが、この楽曲ではL ch(おそらく”L 100″に振り切った位置)で鳴っている。

 

 

エレキギター(E. Gt)

立体視覚化〈-ニシエヒガシエ-ミックス定位(E. Gt)〉

この楽曲中ではメインリフを弾くエレキギターが左右にそれぞれ1本ずつ、間奏でR chにもう1本コーラス(& トレモロ)のかかったエレキギター。更に、間奏でセンターに入ってくるエレキギター、計4本が著者の耳では確認できた(もしかしたらプラスもう2本、①R ch、E. Gt 2の少し奥でクランチ気味になっているものと、②サビでセンター~L chにかけ、オーヴァードライブ~ディづトーションに歪ませたものが入っているかもしれない)。

 

E. Gt 1〈オーヴァードライブ~ディストーション〉

曲の頭からL chで鳴っているエレキギター。おそらく”L 100″に振り切っている。

 

E. Gt 2〈オーヴァードライブ~ディストーション〉

E. Gt 1と同じ設定、同じフレーズのエレキギターが先程のE. Gt 1と対極になる位置で鳴っている。おそらく、こちらも”R 100″に振り切っている。

 

E. Gt 3〈クリーン~クランチ×コーラス×トレモロ〉

間奏でクリーン~クランチに歪ませ、更にコーラスとトレモロがかけられたエレキギターがR ch(おそらく”R 100″に振り切った位置)で鳴っている。

 

E. Gt 4〈オーヴァードライブ~ディストーション × ワウ〉

画像では見にくいがクラップ(黄色)の上、センター1番上に水色で少し飛び出しているのが、間奏で出てくる4本目のエレキギターになる。

オーヴァードライブ~ディストーションに歪ませ、更にワウをかけたエレキギターがセンターの(1番)奥、ドラムよりも後ろの割と狭い範囲内で鳴っているように聴こえた。

 

 

シタール(?)(Sitar)

立体視覚化〈-ニシエヒガシエ-ミックス定位(Sitar)〉

シタールらしき楽器がセンター付近で鳴っている。若干L chに寄っているように聴こえた(”L~10、20″程度か?)。

 

 

シンセサイザー(Synth)

立体視覚化〈-ニシエヒガシエ-ミックス定位(Synth)〉

Synthesizer 1

R chに寄った位置でシンセサイザーが鳴っている。”R 60~90″程か?

このシンセサイザーは、曲中で定位が変わっている。曲頭と間奏終わり~3番サビ前では”R 60~90″程の位置で固定され鳴っているが、1番、2番サビ前ではオートパンがかけられ、もしくはパンニングのオートメーションが書かれ、”L 80~100″程? ⇔ “R 80~100″程?の間を回っている。

 

Synthesizer 2(or 生演奏)

各サビでシンセサイザー、もしくは生演奏かもしれないが、(ここではシンセサイザーとした)オーケストラ系の音が割と広い範囲、若干L chに「寄った位置で鳴っているように聴こえる。

 

 

Ba(ベース)

立体視覚化〈-ニシエヒガシエ-ミックス定位(Ba)〉

ベースは聴きとりずらかったが、3サビ前でチラッと聴こえた時の感じでは低域がスッキリしていてバスドラムより少し高い位置に定位している印象。

 

 

ドラム

立体視覚化〈-ニシエヒガシエ-ミックス定位(Drum)〉

ドラムに関しては、大きく”メインドラム”と”間奏終わり、L chにかなり振り切った位置でほんの数秒だけ鳴るドラム”の2つがある。

 

メインの方に関しては、特に変わった所は無かった。また、冒頭でも触れたがシンバル、ハイハットがセンターの狭い範囲で鳴っていて正直、L ch、R ch、どちら寄りなのか判断しずらかった(画像ではL ch寄りにしておいたが)。

そして、間奏終わりにオーヴァードライブ~ディストーションがかけられたドラムがL chにかなり振り切られた(“L 100″か?)位置、奥の方でほんの数秒だけ鳴る。

 

 

ヴォーカル

立体視覚化〈-ニシエヒガシエ-ミックス定位(Vo)〉

ヴォーカルはセンターにメインヴォーカルが来て、メインヴォーカルの後ろでヴォーカル2(コーラス)が定位。個人的には、ヴォーカル2(コーラス)が若干R chに寄っているような気がした(”R ~10、20″程度)。