個人的 2ミックス(定位感)分析 ~『Mr. Children / 名もなき詩』~

個人的 2ミックス(定位感)分析 ~『Mr. Children / 名もなき詩』~

※当サイトでは、記事内等においてアフィリエイト広告を利用しています。



個人的にJ-POPの曲の2ミックスの定位感等をしっかりと意識して聴いた事はほとんど無かったが、なんとなくアルバム『Mr.Children / 1996-2000』に収録されている曲の内、数曲をあらためてじっくり聴き各楽器の定位等を自分なりに分析してみた。

この記事では、アルバム『Mr.Children / 1996-2000』収録”名もなき詩”の2ミックス(定位感)の個人的分析に関して触れて行く。(同アルバムその他2ミックス分析楽曲:“花-Memento-Mori-““ニシエヒガシエ”“光の射す方へ”

ヴォーカルや各楽器の定位感は、あくまでも素人の個人的な分析です。また、プロが使用するような高性能なヘッドフォンを使用している訳ではないので、所々に誤りがある可能性があります。あらかじめご了承ください。

 

『Mr. Children / 名もなき詩』 全体的な定位感

立体視覚化〈-名もなき詩-ミックス定位〉

上記画像が、『Mr. Children / 名もなき詩』 を聴いて自分が感じた各楽器の定位感(著者の耳では聴き取れなかった音が、まだ何種類かあるかもしれない)を表したものになる。

 

『RADIO HEAD / I Might Be Wrong』のような特殊な点はほぼ無く、いたってスタンダードな定位だと思う。左右チャンネルにエレキギターが振り分けられており、センター~R chにかけてアコースティックギターが。そして、ヴォーカルやドラム、ベース等がセンターに定位している形。画像には載っていないが、ポイント的に出てくるヴォーカルのコーラスは左右チャンネルに1本ずつそれぞれ振り分けられている。

 

この楽曲が収録されているアルバム『1996 – 2000』の他の楽曲でも感じた事だが、個人的にこの楽曲を聴いてまず感じたのは「特にエレキギターの音の分離(住み分け)が物凄くしっかりされていて聴きやすい」と、言う事。「しっかり整理整頓されてる」と、言った印象。

 

 

エレキギター(E. Gt)

立体視覚化〈-名もなき詩-ミックス定位(E. Gt)〉

この楽曲中では左右にそれぞれ1本ずつ、後はサビでセンターに入ってくる1本。間奏のギターソロの1本が著者の耳では確認できた。

 

E. Gt 1(リード〈クランチ〉)

曲の頭からL chで鳴っているメインのクランチ気味に歪ませたリードギター。おそらく”L 100″に振り切っている。

 

E. Gt 2〈クランチ×コーラス〉

この楽曲では、サビ前からR chに2本目のエレキギターが入って来る。こちらはクランチ気味に歪ませ、更にコーラスがかけられている。こちらは、位置関係的には先程のE. Gt 1と対極になる位置で鳴っている。おそらく、こちらも”R 100″に振り切っているか?(気持ちセンター寄りに聴こえた気もしないではないが。)

個人的には、このコーラスのかかったエレキギターを聴くと「Mr. Children らしさ」を感じる。

 

E. Gt 3〈オーヴァードライブ〉

サビでオーヴァードライブさせたエレキギターが入ってくる。センター寄りに聴こえるが、もしかしたらほんの僅かにL側に寄ってるかもしれない(音が多く重なっていて判断しずづらかった)。高低間としては、空間の半分より少し上で鳴っているように感じた。奥行き感に関してはヴォーカルの後ろ、スネアや(2番Aメロから入ってくる)シンセ(?ハーモニカ?)よりは手前に感じた。

 

E. Gt 4〈オーヴァードライブ(×コーラス?)〉

間奏のギターソロでもセンター付近(画像には載っていないが、E, Gt 3とほぼ同じ位置で)にエレキギターが入ってくる。こちらも、センター寄りに聴こえるが、もしかしたら、ほんの僅かにL側に寄ってるかもしれない。また、ほんの少しコーラスがかかっているかもしれない。

 

 

アコースティックギター(A. Gt)

立体視覚化〈-名もなき詩-ミックス定位(A. Gt)〉

この楽曲では、曲頭からアコースティックギターも鳴っている。アコースティックギターの定位はセンター~R chの広めの範囲で鳴っている。”R 40~60″程度か?高低間としては、空間の半分から下で鳴っているように感じた。

 

ヴォーカル、ドラム、ベース等

ヴォーカルやドラム、ベース等他楽器類はセンターもしくはセンターに近い位置で鳴っている。例外として、ポイント的に入っているヴォーカルのコーラスがE. Gt 1、2と同じような位置で鳴っている