プラグインエフェクトとアウトボードエフェクトの違い。それぞれのメリット・デメリットとは?

MTR(マルチトラックレコーダー)で録音を行う場合は、だいたいアウトボードエフェクトを使用するパターンが多いかと思うが、DAWソフトで録音・編集を行う場合でも、プラグインエフェクトはもちろんアウトボードエフェクトを通して録音する事は出来る。
この記事では、プラグインエフェクトとアウトボードエフェクトの違い、それぞれのメリット・デメリットについて触れて行く。
プラグインエフェクト
プラグインエフェクトとは?
プラグインエフェクトは、DAWソフト上で動作するエフェクトソフトだ。
アウトボードエフェクターの分り易いものにギターのコンパクトエフェクターがあるが、アレらのパソコンソフト版だ。オーバードライブ、ディストーション、コンプレッサー、イコライザー、フェイザー、トレモロ、ディレイ、リバーブ、リミッターなどアウトボードとでもある基本的な物からM/S処理、位相調整、アンプシミュレーター、テープシミュレーター、サーチュレーション、ディエッサー、チャンネルストリップ、波形編集など専門的な物まで存在する。プラグインソフトの有名なメーカーとしてト-WAVESがある。
VST、AU、AAX、RTASなどDAWソフトごとに決まった規格と言う物があり、DAWソフトごとの規格に合った物を選択しないとDAWソフト上で使用できない。
プラグインエフェクトのメリット
プラグインソフトのメリットとしては、
- アウトボードより安く入手できる
- 種類が豊富
- 場所を取らない
と言う点が挙げられる。
アウトボードより安く入手できる
プラグインエフェクトには、有名なアウトボード機器のモデリング品も数多くある。実機を購入すれば数万円~数十万円するような物でもプラグインエフェクトなら、数千円~数万円で入手できる事も多い。
種類が豊富
プラグインエフェクトは、有料・無料の物を含め多くの種類が存在する、。アウトボードに比べ値段の安い物も多いので、アウトボードでは入手できないような数のエフェクトを入手する事も可能だ。
場所を取らない
アウトボードの場合、1つのエフェクトごとに場所を取ってしまうがプラグインソフトの場合、ソフトなので全く場所を取らない。作業場所のスペースに余裕が無い場合、大きなメリットとなる。
プラグインエフェクトのデメリット
プラグインエフェクトのデメリットとしては、
- エフェクト音にデジタル感が出る
- (ディレイ、リバーブなど)容量の大きい物を使用すると、DAWの動きが遅くなる。場合によっては、パソコンがシャットダウンしてしまう。
などの点がある。
エフェクト音にデジタル感が出る
プラグインエフェクトを使用する場合、どうしてもこのデジタル感は多かれ少なかれ避けれないかと思う。
プラグインソフトによっては、マイクで録音した際の空気感まで再現するような物もあるが、実際にアウトボードエフェクトを使用しマイクで録音した音源素材には、生演奏感と言う点で敵わないかと思う
DAWの動きが遅くなる
比較的軽いプラグインなら問題無いのだが、ディレイやリバーブなど容量が大きめのプラグインエフェクトを使用する場合、DAWの動きが遅くなったり、場合によってはパソコンがシャットダウンしてしまうケースが出てくる。
それなりのスペックのパソコンを使用していれば、問題無いのかもしれないが、そうでない場合これは深刻な問題かと思う。
また、容量の軽いプラグインエフェクトでも複数のトラックにプラグインエフェクトを挿している場合もDAWの動きが遅くなったり、シャットダウンしてしまうケースは多くある。
アウトボードエフェクト
アウトボードエフェクトは?
アウトボードエフェクトは、パソコンソフトでは無くギターのコンパクトエフェクターのような実機の事である。実機なので、実際に1台1台ケーブルで接続する必要がある。
アウトボードエフェクトのメリット
アウトボードエフェクトのメリットとしては、
- 空気感・質感
と、言う点が挙げられる。
空気感・質感
実機で無いと出せない音の質感や空気感と言う物は確実にある。質感や空気感をシミュレーションしたプラグインソフトは数多くあるが、完全な再現はやはり実機を使用しないと難しいかと思う。
アウトボードエフェクトのデメリット
アウトボード機器のデメリットとしては、
- 場所を取る
- (プラグインに比べ)価格が高い
と、言う点が挙げられる。
場所をとる
作業スペースに充分余裕がある場合は問題ないが、そうでない場合は問題になってくる。エフェクトごとに1台1台購入すると、結構場所を取る。場所を取られたくない場合、マルチエフェクターと言う選択肢もある。
価格が高い
プラグインエフェクトと比べると、どうしても価格が高くなる物が多い。金銭的に余裕が無いと手を出せない機材も多い。