アウトボードエフェクト

VSTプラグイン・アウトボードエフェクト〈コンプレッサー〉の基本的な使い方

color-4287692_640

マキシマイザーやリミッターと同様にダイナミクス系(音量調整に関わる)のエフェクトとなるコンプレッサー。 DTMではほぼほぼ必須のエフェクトとなっており、DAWソフトに初めから簡易的なプラグインが搭載されているケースも少なくない。この記事では、そんなコンプレッサーの使い方について触れて行く。   コンプレッサー(Compressor)とは? 音を圧縮する為のエフェクト コンプレッサーは、音 […]

dbx166xsの知っておくべき機能、266xsとの違い〈レビュー〉

dbx 166XS_ec

dbx 166xsは、ゲート機能・リミッター機能を兼ね備えたアウトボードのステレオコンプレッサーだ。 ミックス・マスタリングにおいては、ほぼ必要不可欠になってくるコンプレッサーだが、昨今はDAWソフトの進化もあり、DTM・宅録を行っている人の中にはコンプレッサーに限らずミックス・(プリ)マスタリングをプラグインエフェクトの処理のみで済ませる人も少なくないかもしれない。プラグインエフェクト全盛の昨今 […]

(アウトボード)コンプレッサーで一瞬のピークを叩ききれない際の対処法とは?

sound-wave_peak

音源のミックス・マスタリングにおいては、コンプレッサーでの処理はほぼ必須になってくる。 特に(プリ)マスタリングの際、DAWではマスタートラックにトータルコンプレッサーを挿す場合がほとんどかと思う。DAWでコンプレッサー・リミッター処理をした場合、デジタル処理になるので楽曲全体を通しての不必要なピークを減らす事はアウトボードで処理した場合に比べ容易かと思う。   この記事では、主に「アウ […]

プラグインエフェクトとアウトボードエフェクトの違い。それぞれのメリット・デメリットとは?

compact_effecter-01

MTR(マルチトラックレコーダー)で録音を行う場合は、だいたいアウトボードエフェクトを使用するパターンが多いかと思うが、DAWソフトで録音・編集を行う場合でも、プラグインエフェクトはもちろんアウトボードエフェクトを通して録音する事は出来る。 この記事では、プラグインエフェクトとアウトボードエフェクトの違い、それぞれのメリット・デメリットについて触れて行く。 プラグインエフェクト プラグインエフェク […]