アウトボード

dbx166xsの知っておくべき機能、266xsとの違い〈レビュー〉

dbx 166XS_ec

dbx 166xsは、ゲート機能・リミッター機能を兼ね備えたアウトボードのステレオコンプレッサーだ。 ミックス・マスタリングにおいては、ほぼ必要不可欠になってくるコンプレッサーだが、昨今はDAWソフトの進化もあり、DTM・宅録を行っている人の中にはコンプレッサーに限らずミックス・(プリ)マスタリングをプラグインエフェクトの処理のみで済ませる人も少なくないかもしれない。プラグインエフェクト全盛の昨今 […]

アウトボード機材の使用に適切な電源タップとは?

dbx166xs_bp05_by_heretikk

DTM・宅録においてアウトボード機材を扱う場合、電源・コンセントの部分で一般的な家電製品とは異なる点が出てくる場合が多い。したがって、いきなりアウトボード機材を購入してもコンセントが合わず使用できない場合も出てくるので、アウトボード機材の導入を考えている場合は「アウトボード機材と一般家電製品の電源・コンセントの違い」について知っておく必要がある。   この記事では、そんな「アウトボード機 […]

UA1176LN及びモデリング品と通常のコンプレッサーの違いを比較

stereo01

Universal Audio 1176LNは、「プロのスタジオでも使用されている」と言われるアウトボードコンプレッサーだ。 オリジナルの価格は(ショップによっても変わってくるが)、20万円台後半~30万円台となっており個人が製作環境に導入するには少々ハードルが高くなる。価格が安くなったモデリング品も各メーカーから数多く出ている。また、通常のコンプレッサーとは使用方法が少々異なっている。 &nbs […]

録音ソース側とDAWソフト上、エフェクトはどちらでかけるべきか?

marshall-2405811_640

DTM・宅録において音源の録音~エフェクト処理の方法としては、大まかに 録音ソース側であらかじめエフェクトをかけて録音する 録音後、DAW上でプラグインエフェクトをかける と、言った2通りの方法がある。   機種によっても違いはあるだろうが、キーボードには内蔵エフェクトとしてオーバードライブ系からディレイやリバーブがあらかじめ入っているケースが少なくない。ギター・ベース用のコンパクトエフ […]