VSTプラグイン比較-マキシマイザー / リミッター:価格帯別
マキシマイザー / リミッター:~1万円
DOTEC-AUDIO / DeeMax | McDSP / 4040 Retro Limiter Native | |
---|---|---|
インターネット環境 | ? | 必須 |
動作環境 | Win&Mac(OS10.7以上) |
|
プラグインフォーマット | AAX, AU, VST | AAX DSP, AAX Native, AU(Logic 9,以降), VST(各32/64bit: Cubase 7.x、 8.X、Nuendo 6.5以降) |
詳細 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
SONNOX OXFORD / Oxford Inflator Native | WAVES / Power Pack | |
---|---|---|
動作環境 |
|
|
プラグインフォーマット | AAX-Native, AU, VST | AAX Native 64bit, AU, VST2.4/3 |
詳細 | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
DTM初心者には、WAVES Power Packがおすすめか?
「~1万円前後」と言う比較的安い価格帯でもマキシマイザー・リミッタープラグインは数多くあるが、DTM初心者がこの価格帯でマキシマイザー・リミッタープラグインを探している場合、個人的にはWAVES Power Packがおすすめかと思う。
WAVES Power Packの場合、L1 Ultramaximizerの他にも
- Doubler
- Renaissance AXX
- C1 Compressor
- DeEsser
- Q10 Equalizer
- S1 Stereo Imager
- SuperTap
- TrueVerb
- IR-L Convolution Reverb
と、言ったプラグインが収録されておりWAVES Power Pack、1つでミックスからマスタリングまでかなり幅広い処理を行う事が可能となる。この豊富なバンドル内容でこの価格はかなりお得だ。
まず、このWAVES Power Packで一通り揃えておいて、後から個別にプラグインソフトを足していっても良いかと思う。
マキシマイザー / リミッター:1~3万円
SONNOX OXFORD / Oxford Limiter V2 Native
先ほども紹介したSONNOX OXFORDから2つ目のリミッタープラグインだ。
こちらも一昔前なデザインが印象的なOxford Limiter V2 Nativeは、「個別トラックに挿す」と言うより、「マスタートラックに挿す」事を前提に開発されたプラグインリミッターである。
URS / 1975 Classic Compressor Limiter Native
URS / 1975 Classic Compressor Limiter Nativeには、コンプレッサーのみのバージョンとコンプレッサー/リミッター/サイドチェインが一緒になったバージョンの2つがある。
リミッターが搭載されているバージョンの方には、ビンテージ機器にはなかった最新型「ブリックウォール」リミッターが装備されており、完全に独立した各パラメーターはコンプレッサーと別々に操作する事が可能となっている。
SONNOX OXFORD / Oxford Limiter V2 Native | URS / 1975 Classic Compressor Limiter Native | |
---|---|---|
動作環境 |
|
|
プラグインフォーマット | AAX-Native, AU, VST | AU, RTAS, VST |
詳細 | ![]() ![]() |
![]() |
マキシマイザー / リミッター:3~5万円
McDSP / ML4000 Native | McDSP / ML8000 HD | |
---|---|---|
動作環境 |
|
|
プラグインフォーマット | AAX DSP, AAX Native, AU(Logic 9,以降), VST(各32/64bit: Cubase 7.x、 8.X、Nuendo 6.5以降)対応プラグイン・エフェクト | AAX DSP, AAX Native, AU(Logic 9,以降), VST(各32/64bit: Cubase 7.x、 8.X、Nuendo 6.5以降) |
詳細 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |