個人的2ミックス(定位感)分析 ~『Mr. Children / 花-Memento-Mori-』~

個人的2ミックス(定位感)分析 ~『Mr. Children / 花-Memento-Mori-』~

※当サイトでは、記事内等においてアフィリエイト広告を利用しています。



個人的にJ-POPの曲の2ミックスの定位感等をしっかりと意識して聴いた事はほとんど無かったが、なんとなくアルバム『Mr.Children / 1996-2000』に収録されている曲の内、数曲をあらためてじっくり聴き各楽器の定位等を自分なりに分析してみた。

この記事では、アルバム1曲目“名もなき詩”に続き、2曲目”花-Memento-Mori-“の2ミックス(定位感)の個人的分析に関して触れて行く。(同アルバムその他2ミックス分析楽曲:“ニシエヒガシエ”“光の射す方へ”

ヴォーカルや各楽器の定位感は、あくまでも素人の個人的な分析です。また、プロが使用するような高性能なヘッドフォンを使用している訳ではないので、所々に誤りがある可能性があります。あらかじめご了承ください。

 

『Mr. Children / 花-Memento-Mori-』 全体的な定位感

立体視覚化〈-花-ミックス定位〉

上記画像が、『Mr. Children / 花-Memento-Mori-』 を聴いて自分が感じた各楽器の定位感(タムは載せていないが、スネアと同じような位置。ハイハットに関しては分らなかった。また、著者の耳では聴き取れなかった音がまだ何種類かあるかもしれない)を表したものになる。

 

“名もなき詩”と同様、割とスタンダードな定位だと思う。左右チャンネルにエレキギターが振り分けられており、間奏のギターソロのエレキギターはセンターに(多少L ch寄りか?)。そして、センター(多少L ch寄り)にアコースティックギターが。ヴォーカルやドラム、ベース等がセンターに定位している形。また、(著者の思い込みかもしれないが、)“名もなき詩”よりも気持ちスネア、タム、シンバルがセンターのより狭い範囲内に収められているようにも感じた。

そして、こちらの楽曲の場合は転調時に左右チャンネルを回るフランジャーのかかったエレキギターやドラムが出てくるのが印象的。

 

 

アコースティックギター(A. Gt)

立体視覚化〈-花-ミックス定位(A. Gt)〉

この楽曲では、曲頭からアコースティックギターが鳴っている。アコースティックギターの定位はセンター付近に聴こえるが、ほんの少しだけL ch側に寄っているように感じる。”L 10~30″程度か。割と広い範囲で鳴っている。

 

 

エレキギター(E. Gt)

立体視覚化〈-花-ミックス定位(E. Gt)〉

この楽曲中ではエレキギターが左右にそれぞれ1本ずつ、後は転調時に出てくる1本、間奏でセンターに入ってくるギターソロ、計4本を著者の耳では確認できた。

 

E. Gt 1〈クリーン~クランチ×コーラス〉

曲の頭からL chで鳴っているエレキギター。音の設定は、クリーン~クランチ×コーラス。おそらく”L 100″に振り切っている。

 

E. Gt 2〈オーヴァードライブ〉

この楽曲では、オーヴァードライブさせたエレキギターがサビでR chに入って来る。こちらは、位置関係的には先程のE. Gt 1と対極になる位置で鳴っている。おそらく、こちらも”R 100″に振り切っている。

 

E. Gt 3〈オーヴァードライブ〉

間奏のギターソロでオーヴァードライブさせたエレキギターが入ってくる。センター寄りに聴こえるが、アコースティックギターと同様にほんの僅かにL ch側に寄ってるかもしれない。そして、画像ではアコースティックギターとまとめて表示しているが、アコースティックギターより多少高い位置まで音が広がっている印象。

 

E. Gt 4〈オーヴァードライブ(~ディストーション)× フランジャー × ロータリー or オートパン〉

曲中での順番的にE. Gt 3と逆になってしまったが、転調時に”L 80~100″程? ⇔ “R 80~100″程?の広い範囲で、おそらくオーヴァードライブ(~ディストーション)気味に歪ませたギターにフランジャーをかけ、更にロータリー(もしくはオートパン)がかけられエレキギターが入ってくる。

 

 

キーボード(オルガン系?)

立体視覚化〈-花-ミックス定位(Key)〉

この楽曲では、曲頭からR ch側にかなり振り切った定位でキーボード(オルガン系?)が鳴っている。曲頭~1番サビまでは音量が小さく確認しづらいが、1番サビ終わりから少し音量が大きくなるので多少確認しやすくなる。

 

 

ドラム

立体視覚化〈-花-ミックス定位(Drum)〉

ドラムに関しては、大きく、”メインドラム”と”転調時に左右チャンネルで鳴っているドラム”の2つがある。

 

まずメインのドラムに関してだが、バスドラムの低域がさっぱりしていてベースの低域~中低域より高い位置にある印象。その少し上にスネアや(画像には無いが)タムが来て、更にその上にシンバルが来る。冒頭でも触れたが、何となく(自分の勘違いかもしれないが)だがスネアやシンバル辺りが他の楽曲(例えば、“名もなき詩”)と比べると、よりセンターの狭い範囲内に収まっているようにも感じた。

そして、転調時には、先程触れたフランジャー等がかけられたE. Gt 4と一緒にドラムも左右チャンネル(+センターでも)に振られて鳴っている。おそらく手動で定位を設定したか、オートパンがかけられている。

 

 

ヴォーカル、ベース

立体視覚化〈-花-ミックス定位(Vocal, Bass)〉

ヴォーカルはセンター、スネアより少し上の位置の印象。

ベースはセンター、バスドラムより低い位置から(画像ではバスドラムの下におさまっているが、)バスドラムの少し上あたりまで鳴っている印象。左右の広がりは、バスドラムより広め。